小学校英語の進化~”よそう”欄の深い意味~ | ハヤイングリッシュアカデミー

こどもえいご講師育成プログラム

小学校英語の進化~”よそう”欄の深い意味~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今回は、英語講師歴30年の
山中貴美先生をリモートでお招きしました。

 

小学校での英語の指導の現状を教材面からお話くださいました。

 

小学校英語がすごく進化していて、とても嬉しかったことをシェアします。

グループワークで友だち同士で英語の質問をして回答を書く欄に、

”よそう”とあります。

 

友だちに聞いて、回答を書くだけではなく、
わざわざ、よそう欄をつけているのは、
一体なぜでしょう?

 

「三つ子の魂百まで」

 

初めて英語に触れる子もたくさんいる小学校英語で1番大切にしてほしいことが

“よそう”欄に濃縮されていました。

 

What kind of food do you like?
(なんの食べ物が好き?)

 

ペアワークで質問する前に、
まずは、何が好きそうかを予想します。

 

「太郎くんが好きな食べ物は
いちごかな…アイスクリームかな…」

 

予想して、よそう欄に書きます。
それから英語で質問します。

 

このことにより、その太郎くんから出てくる英語で話す答えが非常に

興味深くなります。

そう、英語は相手を知るため、自分を知ってもらうためのコミニュケーションの

ツールなんだよ、

という前提で英語を始められます。

 

太郎くんが、
I like ice cream.

と答えると、“よそう”が当たって大喜び♡

 

そんな英語のレッスンは、楽しいですよねー。

このような小学校英語の進化がたまらなく嬉しくて、今後のさらなる進化がとても楽しみです。

 

 

受講生募集中の こども英語講師養成科

現在7名のお申込があり、あと1名で開講できます。

お知り合いの方で英語の先生になりたい方がいらっしゃいましたら

ぜひお繋ぎくださいませ。

この情報がどうか英語の先生になりたい方に届きますように

ご協力いただけますと幸いです。